目次
身体に比べて手が大きいか
手相というと
掌の線だけだと思われがちですが、
掌に刻まれた線から読み取るのは手相の2/3くらいで
残りの1/3は手指全体で観ます。
手指全体とは、主に
手の大きさ、指の長さ、出し方、9つの丘
を指します。
手相で手の大きさを見るときには、
身体に比べて手が大きいかどうかで判断します。
手の大きい人
繊細で細かい気配りができる人。
真面目で律儀な性格をしている。
手作業でも、器用で細かい作業が得意。
金銭の管理が得意な人も多い。
器用で縁の下の力持ちタイプで、
最初は表に出たがらない。
リーダーを補佐するポジションで
能力を発揮する。
根気強いので、研究職にも向いている。
手の小さい人
考えるよりもまずは、行動をするタイプ。
マイペースで細かいことには
あまりこだわらないおおらかな人。
面倒見も良く、人を引き付ける魅力がある。
おおざっぱにも見えるが、大胆で統率力もある、
リーダータイプ。
カンがよく見通しも明るく的確で要領が良い。
3時間でマスターする手相基礎講座
3時間で手相の基礎を学べる講座、
オンラインで開講しています。
あわせて読みたい


【手相で開運】3時間でマスターできる手相基礎講座
【手相講座を開講しました】 昨年の夏至の日に、占い師仲間さんに「私、来年の夏至までに手相講座作るね‼️」と宣言していたのですが ・・・間に合いました〜‼️ 1年前に...